東京ガロンヌ ブログ「ガロブロ」

東京ガロンヌ(バンド)「ガロブロ」

自分(Z.O)が参加しているサナギレターズの1stアルバム「有漏」をリリースしました。各配信会社で配信中なのでよろしければ聴いて下さいませ。下記リンクからどうぞ。
https://big-up.style/MFs6OdLoIq


うまくタイミングが合い池袋RED-Zoneのゴン太くん連合のイベントで販売出来ました。自分達の出来はあまりいいとは言えませんでしたが、そこは気合で乗り切りました。イベントも楽しかったです。特にゴン太くん連合は以前にもLobstre's Redで対バンしていたのでより楽しく見る事が出来ました。


サイボーグ
かっこう鳴いた

不意に移動
世界の淵
あの地平線
号外

お呼びして頂きありがとうございます。

荒井眞治写真展part3「ライブな日々 SAWYER編」

荒井眞治写真展part3「ライブな日々 SAWYER編」を見にsawyer cafeへ。自分らの写真が展示されているというのは初めての感覚でした。懐かしい人もいたりこの間あった人もいたり。

ガロンヌハーフ 荒井眞治さん撮影


ここに展示している写真は全て荒井さんがsawyer cafeのライブで撮影したものなのですが、ここはマイクを使わないところなので演者を遮るものが少なく表情がよく見えるところもポイントです。




荒井さんからはpart1、part2の写真の解説をして頂いたりと楽しかったです!



5/28、無差別ワールドミュージックmagnu fari(マヌファリ)で演奏してきました。ラテン系好きなの人達の踊りっぷりがすごかった!また知らない世界見た感じ。

TI'PUNCH(ティポンシュ)Diablo Marino(ディアブロ・マリーノ)
らてん☆うのmagnu fari(マヌファリ)


フライヤー

4/16七針で無差別民族音楽集団magnu fariやってきました。対バンのWhite Mossがひたすらやばかったです!

White Mossマヌファリ


Am9というコード名が題名に入っている


ギターやピアノのコード名を入れた曲名というと、邦楽であればGO!GO!7188の「C7」が思い浮かぶ人が多いと思います。他にもコード名が入った曲名はあるのかも知れませんが、自分は1985年に発売されたTOSHITAROというアーティストの「Am9にジェイ-鋭角ボーイでいてくれよ-」を思い浮かべます。

すごいですね。Am9ですよ。テンションコードですよ。音楽やっていない人は「エーマイナーナインス」なんて読めないです。何故こんな題名にした?事実僕は「アムグにジェイ」と読んでました(当時ギターやっていなかったので読めなかった)。この曲はThat's EM-XというカセットテープのCMにも使われましたが、大ヒットとはいかなかった曲です。下記動画はそのCMです。


ヒットしなかったのは題名のせいもあるんじゃないかと思うこの曲ですが曲中「Am9」を全部で7回言います。先に挙げたGO!GO!7188の「C7」が歌の最後に一回だけC7が出てくるのに比べると立派なAm9な曲と言えるでしょう(?)

ちなみにサビは「オーAm9ならオレのハートが聴こえる」(コードはAm9を使っている)と歌っているのですが、先に書いた通り僕はAm9を読めなかったので「あーにゃーにゃにゃにゃにゃな、おれのハートが聴こえる」にしか聴こえませんでした。

男性から男性へのラブソング


この歌は歌の途中で「ジェイ、ジェイ、ジェエエエエイ」と歌っているので、僕は「ジェイ」すなわち「J」という人に送ったラブソングと考え、そして「J」という響きから男性から男性へ送ったラブソングだという思いました。

サブタイトルにもなっている「鋭角ボーイでいてくれよ」という歌詞は「J」という男性が元恋人の歌の主人公(男性)に向けて言っているセリフだと思い、男性同士のラブソングなんてすごいな、大人の恋愛は深いなーと思いました。

ところが最近ネットで調べたら途中の英語の部分が「She Got Married」と歌っている事が判明し、普通の男女の恋愛の歌としってがっかりしました。おそらく「J」は「Jack」ではなく「Julian」とか「Janis」の頭文字なのでしょう。がっかりする理由なんて考えみてみればないのですが、なんとなく。

現在この曲は配信されていない


そんな「Am9にジェイ-鋭角ボーイでいてくれよ-」ですが、現在どこにも配信されていません。中古CDはほぼ入手不可能です。1985年という時代なので、アナログだけでCDを作っていない可能性もあります。

しかし、コード名(しかもテンションコード)を題名に据えているとても稀有な曲なので「Am9にジェイ-鋭角ボーイでいてくれよ-」是非配信して欲しいと思います。



先日LARRYZのライブ見に行ったんです。

ハッチさんがLARRYZの4代目ベーシストとして加入してからまだLARRYZを見てなったので、本当はみきさんと2人で行く予定でした。しかし、みきさんが体調悪くして自分だけ行く事になったのですが、みきさんからあるひとつの指令を受けました。

それはハッチさんの「くそポエム」を買ってくるという事です。新ベーシストのハッチさんは何故か詩集を出しておりまして、しかもそのタイトルが「くそポエム」というよくわからないものなのですが、みきさんは妙に気になったようです。


さて、ハッチさんが加入したLARRYZは前のベースのスズッモっちゃんとは違う、丸い感じの音でLARRYZにまた違う雰囲気ではあるものの、そこはクゼさんなのでやはりLARRYZな音でまたこの先が楽しみなバンドになってました。

ライブ終了後僕は「くそポエム」を買ったのですが、値段が1,000円(ライブ会場特別価格)と聞いてちょっと驚き、しかもその価格なのに売れば売るほど赤字になると聞いてさらに驚き世の無情さを感じ入ってしまいました。

帰りの電車の中でちょっと読んだのですが、この「くそポエム」、マジでクソです。クソしかありません。クソなポエムな上同じポエムが2か所掲載されていたりしてメタクソにクソです。ところが、クソなポエムを読み続けていくと奇妙なグルーヴが出てきて、マジでクソなのに、笑いたくないのに笑ってしまうという、クソ恐ろしいものです。

ただ、1,000円(ライブ会場特別価格)はちょっと高いかなーと思ってみきさんに渡したのですが、彼女は読み続けていくうちにどんどんのめり込んでいって笑い出し、ついには過呼吸気味な状態になりました。彼女は本当に興奮すると過呼吸気味になるのですが、それはめったに無く、ここ数年でも多摩動物公園で子チーターを見た時くらいにかこの状態になった事ありません。

寝る前なので、あまり興奮するとよくないからと僕は読むのを止めたのですが、彼女は止めようと思っても止まらず、そんな興奮状態で喜ぶ彼女を見て「くそポエム」1,000円(ライブ会場特別価格)は安かったなーと思うのでありました。

人を選ぶとは思いますが、刺さる人にはめっちゃ刺さる「くそポエム」、今ならBOOKSで発売中!(ハッチさんなんか下さい!)https://bccks.jp/bcck/159174/info
くそポエム


さらにそんなLARRYZ、8/31(土)に新松戸ファイヤーバードでライブやるそうです。

8/31(土) 【夜の部】しゃぶりなベイビーズ presents MadCity Rockers vol.7
しゃぶりなベイビーズ
THE BARIUM PILLZ
SNEAKIN' NUTS
The Akabane Vulgars On Strong Bypass
Larryz
DJ:カナリヤトミー(Weekend Rockers)

OPEN 18:00 / START 18:30
前売 ¥2,500 / 当日 ¥3,000


しかし新松戸遠いわ


私2015年11月のUFOクラブで水色赤のライブを見てハートを鷲掴みにされて以来水色赤の大ファンでございます。今回の記事は2018年9月に出た水色赤のアルバムの感想レビューです。書こう思ってたのですが、なんか去年の11月から腑抜けておりまて。。

しかし、来週の4/22(月)にまた東京でライブをやると聞いたので、その勢いで書きました。自分ギタリストなんでギターに言及する部分があるのはご了承下さい。

水色赤 『怪談色人抄』(2018年9月発売)


収録曲

壱、みどろ怪談
弐、潸々
參、鉄輪
肆、宿儺考
伍、鬼哭
陸、五木の子守唄
漆、髑髏検校

予告動画

入手先はこちらからどうぞ

ライブで聴いた事ある曲も多いせいもあるかも知れないけど自分にとっては捨て曲無しのアルバムで、この人達の世界観が好きな人にはたまらないし納得するしかないです!ちなみに自分の語彙力の無さでこれ読んでもアルバムの良さ伝わらんと思うので気になる人は上の予告動画見てね!

では曲別の感想へ。

曲別の感想


みどろ怪談
曲全体が4部構成になっているぽいので一瞬違う曲になったかと思うところがあるけど、最後のバースで同じ曲とわかる凝った(水色赤的には多分普通)構成。出だしの60年代の怪しい日本映画っぽいところとか、ベースのルートのドライブ感とかなりの凝縮感。この曲と最後の曲の「髑髏検校」がこのアルバムのコアじゃないかと。

潸々
3拍子で間奏でアキヒトさんと未散さんの声がかぶったり、最近あまりなかったかわいい感じの歌い方とか、ちょっと「九界十年色地獄」の頃っぽい曲調でソフトで怪しい曲。ソロの奥まった音とファズがきます。曲終わりの録音テープっぽい音も好き。

鉄輪
いい意味でくぐもったギターがカッコいい。これも水色赤節感じる。エンディング大好き。かなり好きな曲なんだけど語彙がなくて文字少ない!

宿儺考
これもファズやばいなあ。この曲聴いていると、どこか山の中の開けた場所や、廃村のような風景を見ているような感じのイメージが頭の中広がる。こういうどっか連れてってくれるような曲は水色赤は多いけど、この曲のさびれ感とさびしい感じはかなりやばい。

鬼哭
最初のベースは短歌のリズムっぽい気がする。この曲のファズ部分もやばい。語彙力無くて文章もやばい。

五木の子守唄
「九界十年色地獄」で「水色赤未散ト坂田鏡子」名義で収録された曲ですな。前の時はもっと怪しい感じだったのが劇的になってる。なんかこの曲だけ音がザラついてて、それがまたいいです!

髑髏検校
出だしのギターのカッティング最高!めずらしく演奏自体がリズムが前気味っぽいくて面白い!途中の昭和っぽい場所や歌詞に出てくる「宿儺」等このアルバムを統括するような曲に感じるますな。で、やっぱりギターのカッティング最高!

まとめ


このアルバム、曲によってサウンドが違ったりするせいかバラエティ富んだ感あるアルバムになってるように感じます。ヴォーカルとドラムの音がクリアで澄んだ音になっているせいか、より踏み込んでて「化色拾遺譚」とともにおすすめです!

水色赤ライブ告知


ついでに4/22の水色赤のライブ案内です。11月に対バンした若手歌謡系ロックバンドの青い目のサリーのレコ発ツアーファイナルです!

場所:四谷アウトブレイク http://www.hor-outbreak.com/
時間:OPEN18:30 START19:00
価格:adv¥2000(D別)/day¥2500(D別)

青い目のサリー 1st mini album 『道徳の時間』レコ発ツアー「青い目のサリー、はじめます。」ツアーファイナル公演

【出演】
水色赤(岡山)https://s.maho.jp/homepage/cca6cce72805d3aa/
テコの原理 https://tekonogennri.jimdo.com/
I love you Orchestra SS
青い目のサリー https://blueeyessally.wixsite.com/blueeyessally

みんなで四谷で水色赤と握手!


OKMusic for Creatorsが終了する。既に新規ユーザー及び新規楽曲投稿の受付は2月28日に終了し、2019年3月15日(金)でサイト終了だそうだ。

ここは特に投稿した事は無いのだけど、実はアネモネの幸雄さんの曲を聴いたのはここが最初だったりする。最初はTwitterで知り合ったのだけど、ちょっと流れは忘れてしまったが、ここに曲がアップされていると知りアカウント作って聴いたのだ。

というか全く使ってなかっけど閉鎖のニュース見て久しぶりに見に行ったけど使いにくさに驚いた。

まあひとつの思い出って事で記事に残しておきます。

旅人食堂外見

昨年末で吉祥寺の旅人食堂が閉店しました。建物の見た目がバックパッカーが集うような雰囲気で、食べ物はエスニック系、内装は東南アジアっぽくてなかなか他には無い雰囲気で好きだったのですが、諸所の事情で閉店だそうです。


と言う事で昨年末にガロンヌVo+Gt+Bとガロンヌのキャラ絵をデザインしたぬみこさんの4人で行ってきました。後ろがうるさかったですがあのお店の雰囲気と料理を堪能してきました。


同じ系列の吉祥寺ペンタノースサイドの正面にあるニライカナイ本家と町田の旅人食堂は元気に営業中です。


ガロンヌさんはライブは春以降になる予定でやんすよー



新宿ペンタの近くのビルの地下にあった村さ来が10月に閉店していました。ここの村さ来は新宿ペンタや音楽館のリハ帰りのバンドマン達が多く利用していました。店員もその辺わかってくれる人も多く安心して楽器持って入る事居酒屋だったのです。お客さんも入っていたのになんで閉店したのかわかりません。

そして先週リハ帰りに覗いたら、なんと「アントニオ猪木酒場」になっているではありませんか!調べてみると「アントニオ猪木酒場」は11/3にこちらにオープンしたようです。前にあった場所からの移転のようです。なかなか面白そうだけど画像見た限りだととても楽器持って入れるところでは無いですね。

ガロンヌはリハ終わった後飲みに行く事は少ないのですが、飲みに行くときはだいたいこの村さ来だったので少々悲しいです。最後に行ったのが9/16、LARRYZのクゼさんとガロンヌメンバーで行ったのが最後になりました。

画像は在りし日の村さ来 新宿新南口店です。さて、新宿ペンタでリハやる人たちはどこに流れていくのでしょうか?




profile

記事数:258
最終更新日:2023/11/12

archives

Ranking

selected entries

categories

links

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

東京ガロンヌ(バンド)

search this site.

others

mobile

qrcode